滋賀県中小企業診断士協会は、11月11日(火)に、令和7年度 中小企業診断士の日記念「経営シンポジウム」を開催いたします。
本シンポジウムは、診断士の活動を自治体、企業経営者、支援機関、金融機関のみなさまにご紹介し、滋賀県の地域経済の発展、中小企業の成長実現を目的としています。
基調講演では、「エフェクチュエーション」の第一人者である神戸大学 吉田満梨准教授にご講演いただきます。
みなさま、ご予定を調整いただき、ご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
中小企業診断士の日記念「経営シンポジウム」概要
日時:11月11日(火)シンポジウム13:00~17:00(12:30受付開始)、交流会17:00~18:00
場所:ピアザ淡海 207会議室(滋賀県大津市におの浜1-1-20(京阪石場駅から徒歩5分))
※お車でお越しの方は地下駐車場(有料)をご利用ください。
定員:80名(先着順)
参加費:講演会 無料、交流会 1,000円
申込方法:以下のアドレスよりお申し込みをお願いします。
https://forms.gle/eBweRGbFupqmdXZv5
申込期限:11月3日(月・祝)
主催:一般社団法人 滋賀県中小企業診断士協会
後援:滋賀県、大津市、草津市、守山市
中小企業診断士の日記念「経営シンポジウム」プログラム
【第1部】これからの時代の創業・スタートアップ創出
■基調講演 13:05~14:05
「地方での創業に活かすエフェクチュエーション〜優れた起業家の「5つの原則」~」
神戸大学大学院 経営学研究科准教授 吉田満梨氏
■調査研究発表 14:10~15:10
「エフェクチュエーション2.0~人口減少時代における創業・スタートアップ支援」
創業支援研究会 栗田、伊藤、小山、佐々木、上杉、平古場
【第2部】中小企業の成長を支援する中小企業診断士
■滋賀県中小企業診断士協会の活動 15:20-16:45
1.研究会活動「県内支援機関と連携した中小企業支援の取組」
①事業再生研究会
②事業承継研究会
③DX研究会&飲食リテールビジネス研究会
④地域経営研究会
2.連合会本部受託調査研究
「社会福祉事業における生成AIの実践的活用支援マニュアルの研究開発」