研究部会からのお知らせ

DX研究会活動報告(第35回:2025年11月14日開催)

2025年11月14日の第35回研究会は、リアル12名、オンライン12名で計24名のご参加でした。今回は松山先生より製…

第113回ものづくり研究会(2025年11月21日開催)

タイトル:うるしの話内容:今回は塗料の一種である漆について学びました。漆の生産方法、歴史、科学的特性について詳…

第146回事業再生研究部会(2025年11月19日開催)

今回は25名の会員が参加し、3社の事例研究を実施しました。事業や商品別の売上利益に関する分析を多く扱い、具体的な対策と…

第7回創業支援研究会(2025年11月1日開催)

第7回創業支援研究会として、9名の会員に参加いただき、中澤太朗先生から広報の実践編として、「顧客が動いてくれる集客戦略…

第112回ものづくり研究会(2025年10月17日開催)

2025年10月のものづくり研究会では、谷口氏が環境マネジメントシステムとJクレジットの仕組みについて発表しました。次…

第145回事業再生研究部会(2025年10月15日開催)

今回は27名の会員が参加し、3社の事例研究を実施しました。財務的な視点を多く扱い、財務を中心とした経営管理に関する議論…

DX研究会活動報告(第34回:2025年10月10日開催)

2025年10月10日の第34回研究会は、リアル9名、オンライン7名で計16名のご参加でした。今回は雅樂先生より製造業…

第6回創業支援研究会(2025年10月5日開催)

第6回創業支援研究会として、初めての日曜日開催となりましたが、6名の会員に参加いただき、上杉嘉邦先生から「初めての営業…

第144回事業再生研究部会(2025年9月17日開催)

今回は22名の会員が参加し、3社の事例研究を実施しました。市場環境の変化に伴う価格転嫁や粗利改善、月次管理の徹…

DX研究会活動報告(第33回:2025年9月12日開催)

今回は、3名の新規ご参加を含めてリアル13名、オンライン14名で計27名のご参加でした。萩先生より「業務効率化のための…

さらに記事を表示する
PAGE TOP