- ホーム
- 過去の記事一覧
研究部会からのお知らせ

第101回ものづくり研究会(2024年11月15日開催)
今回のテーマは「新規事業開発支援」でした。新規事業における栗田さんがご自身の実体験を理論と併せて体系立てて発表頂きまし…

2024年11月活動報告
11月のDX研究部会は、新たに2名の先生がご参加の中、リアル8名、オンライン6名で実施しました。今回は、中小企業におけ…

第100回ものづくり研究会(2024年10月18日開催)
記念すべき第100回のものづくり研究会となりました。今回のテーマはちょっと趣向を変えて、「学校で学び直してみませんか?…

第133回事業再生研究部会(2024年10月16日開催)
23名の会員が参加し、3社の事例研究を実施しました。今回もコロナ禍で大きく業績を落とされた事業者が事業体を変えつつ単価…

2024年10月活動報告
10月はリアル7名、オンライン7名のご参加でした。実際のDX支援で使用されたgoogleドライブと業務自働化ツールPA…

第132回事業再生研究部会(2024年9月18日開催)
18名の会員が参加し、3社の事例研究を実施しました。今回はコロナ禍で大きく業績を落とされた事業者に関する事例を取り扱い…

2024年9月活動報告
2024年9月13日のDX研究部会は、リアル9名、オンライン9名(計18名)のご参加でした。発表では、「生成AIで、D…

懇親会 ものづくり研究会(2024年9月6日開催)
実施:2024年9月6日(金) 18時30分〜21時場所:九州酒場 榮樂(大津)ものづくり研究会では半年に1回…

2024年8月活動報告
2024年8月のDX研究部会は19名のご参加となり、松永先生よりITコーディネータプロセスガイドラインやコンサルサービ…

第131回事業再生研究部会(2024年8月21日開催)
23名の会員が参加し、3社の事例研究を実施しました。今回は幅広い業種に関する事例を取り扱い、特に販売価格向上に関する活…