本年度最初の創業支援研究会として、キックオフミーティングを行いました。
18名の会員に参加いただき、研究会の活動方針、本年度の取組について意見交換を行いました。
①創業支援研究会のミッション・ビジョン
ミッション:
「人々の『WILL』を『REAL』に変える」
ストーリー:
人口減少・少子高齢化をはじめとした将来への不安、生成AIの普及など、日々加速する技術革新、わたしたちが生きる時代は、新たな課題が次々に生み出される時代。
課題を解決し、社会をより良いものにしたいという、人々の『WILL』を『REAL』なビジネスにして、社会に新しい価値を提供する。次世代を担う未来の経営者を生み出していく。
それが、経営の専門家である「中小企業診断士」にしかできないこと。
ビジョン:
「滋賀県の創業率・生存率を全国一に」
「診断士の力で滋賀県から上場企業を」
②活動内容
当研究会は実践的な手法、経験の獲得を目指した取組を行います。
(1)研究発表・セミナー
(2)新規事業開発
(3)先端施設視察
愛知県の「STATION Ai」、徳島県の「まるごと神山高専」等の視察を予定しています。
(4)その他(調査研究事業として検討)
・「しがスタートアップサポーター」
プラットフォームの開発
・「次世代型創業塾」の開発
創業者に負けない熱意と行動力で取り組んでまいりますので、多くの会員のご参加、お待ちしております。


